
渦巻く青い大気が宇宙の起源を思わせる。
青森県立美術館のアレコホール。この空間に足を踏み入れると、白い巨壁に映えるこの作品の「青」が鑑賞者を包み込むだろう。
バレエ「アレコ」は、プーシキンの詩「ジプシー」を原作の物語。
その第1幕《月光のアレコとゼンフィラ》。夜空に月がこうこうと輝き、湖面にその姿を映している。寄り添って宙に浮かぶ恋人たちの背後に渦巻く青い大気は、宇宙の起源を想起させ、物語のはじまりにふさわしい。

第1幕《月光のアレコとゼンフィラ》(右)、第2幕《カーニヴァル》(左)1942年
(C)ADAGP,Paris&JASPAR,Tokyo,2021,Chagall (R)E4147
提供:青森県立美術館

第1幕《月光のアレコとゼンフィラ》1942年
(C)ADAGP,Paris&JASPAR,Tokyo,2021,Chagall (R)E4147
提供:青森県立美術館
この作品は、帝政ロシア(現ベラルーシ)のユダヤ人の家庭に生まれたシャガールが、第二次世界大戦中、ナチス・ドイツの迫害から逃れるために亡命していたアメリカで制作した。
右下の大地には、流浪の民・ロマのテントが見える。描かれた男女は、ロシアの貴族の若者・アレコとロマの娘・ゼンフィラ。この2人の顔は、シャガールと妻ベラの面影をとどめているといわれる。
青森県立美術館

電話番号:017 783 3000
開館時間:9時30分~17時(入館は16時30分まで)
休館日:毎月第2、4月曜日(この日が休日の場合、翌日)、年末年始
www.aomori-museum.jp/ja/